ブログ

BLOG

  • HOME
  • BLOG
  • お知らせ
  • 地元の暮らしに役立つ仕事|外構・エクステリア工事の地域貢献とは  

地元の暮らしに役立つ仕事|外構・エクステリア工事の地域貢献とは  

司道路株式会社は、愛知県名古屋市を拠点に、外構・エクステリア工事を通じて、暮らしの安全性や美観、環境配慮に寄与する地域密着企業です
「街をかたちづくる」この仕事は、住む人の安心や快適さを守るやりがいがあります

生活者の安心と防犯性に貢献

セミクローズ外構で見守る安心

住宅地では、ただ囲うだけではなく、地域の見守り意識を高める設計が求められます。セミクローズ外構は、死角を減らしながらほどよくプライバシーを確保する手法で、防犯性と暮らしやすさのバランスが取れています。

照明・フェンス・門柱で侵入抑止

夜間照明や工夫されたフェンス、門柱は防犯意識の高いデザイン設置が効果的です。照明は不審者の侵入を防ぎ、フェンスや機能門柱は視線を制御しながらも安心感を生み出します。

センサーライト設置の効果

1.人感センサーで暗がりを照らす

2.不審者の侵入を抑止

参照:ハピすむ オープン外構

防犯砂利の活用の効果

1.踏み音で侵入を察知

2.視覚的・音響的にも抑止効果あり

参照:Eiwa-Garden 防犯砂利

環境に優しい外構で地域を育む

透水舗装・緑化で水害対策

名古屋市では、SDGsに対応した透水性舗装や緑化が推奨されています。「NICE GREEN なごや」などの助成制度もあり、環境配慮型の提案力が地域貢献につながります。

屋上緑化や水辺計画による生態系配慮

屋上緑化や水辺に優しい外構は、生物多様性の保全活動につながり、市役所のSDGs助成対象にも対応できます。自治体や地域団体との共同活動にも携わることができ、社会的意義を感じるフィールドです。

SDGs × 地域貢献 環境配慮が公的補助や市民活動と連携できる外構工事は、単なる施工ではなく街と自然の未来を描く仕事です 「技術で地域を育てる」その実感が、日々の満足感につながります
地域とのつながりが生み出す信頼

地元対応のスピードと安心感

名古屋市や緑区・東区など近隣エリアでは、相談・施工・メンテナンスまで迅速に対応できる地元密着型企業が選ばれます。地域の安心を日々支える役割が、信頼につながっています。

ボランティア活動やSDGs行動の参加

造園業や外構業に携わる企業同士で、市民清掃や河川の外来種駆除などの活動に参画する例があり、規模は異なるものの地域環境への貢献につながっています。

外構工事で名古屋の“暮らし”を支える仕事に挑戦


名古屋市と周辺の豊田市・春日井市・東海市などは、住宅環境が多様化するエリアです。その中で外構・エクステリア工事は、防犯・環境・美観といった住まい手の日常に直結したインフラづくりになります。司道路株式会社は、こうした地域貢献の現場に携わる仲間を求めています。土木施工管理や土木工事にご興味をお持ちの方、経験を活かせる転職先をお探しの方は、ぜひ弊社の求人をご検討ください。「暮らしに寄り添い、街に安心を届ける」その一員として、ご応募をお待ちしています。

────────────────────────
司道路株式会社
〒 465-0003 愛知県名古屋市名東区延珠町611
TEL:052-777-0368 FAX:052-777-4095
────────────────────────

関連記事一覧